自由なうさぎ

日々の備忘録 趣味でプログラミング

【Python】LINE Notifyを使ってライン通知を送る!

f:id:nakomii:20190407162506j:plain


はじめに


今回はPythonを使ってLINEに通知を送ってみようという主旨の記事です!

ライン通知を送るにはLINE Notifyを使います。

LINE Notifyを用いると外部Webサイトからの通知をラインで受け取ることが可能になります。


では、早速解説します。

まず、LINE Notifyのサイト↓にアクセスします。

LINE Notifyのサイト


アクセス出来たら、右上のログインを押してLINEアプリアカウントのメールアドレスとパスワードを打ち込んでください。
メールアドレスとパスワードはLINEアプリの設定→アカウントで分かります!

すると自分のLINEアプリのアカウント名でログインできていると思うので、下図のようにクリックしマイページを選択してください。


f:id:nakomii:20190416211037p:plain



そして、下のほうにあるアクセストークンを発行を押します!

f:id:nakomii:20190416211041p:plain




すると下のような画面がでてくるので、適当なトークン名を入れて・・
通知を送るトークルームは1対1が良いと思います。

f:id:nakomii:20190416211107p:plain



次のようにアクセストークンが発行されますが・・・

*注意点

このアクセストークンは1回ページを閉じると二度と見れないのでどこかに必ずメモしてください!

仮に、忘れた場合はトークンを再発行すれば大丈夫です。

f:id:nakomii:20190416212215p:plain


このアクセストークンを元にPythonでライン通知を行います!


私は普段PyCharmを使っていますが、みなさんが普段使っているエディタを開き以下のコードを実行するとテスト通知というライン通知がくると思います!

import requests

line_notify_token = 'アクセストークンを入れる'
line_notify_api = 'https://notify-api.line.me/api/notify'
message = 'テスト通知'


payload = {'message': message}
headers = {'Authorization': 'Bearer ' + line_notify_token}  
line_notify = requests.post(line_notify_api, data=payload, headers=headers)

これは一番基本的なコードになっていてライン通知を送るための定型文だと認識してよいと思います。



以上になります!