自由なうさぎ

日々の備忘録 趣味でプログラミング

【WSL】Ubuntu ユーザ名の色をカスタマイズ

はじめに

今回は短めの記事となります。
WSL Ubuntuターミナル上の左端にあるユーザ名の色を変更するには?といった内容です!

f:id:nakomii:20190408003917p:plain


とても参考になる記事です!!
Bashのプロンプトに色を付けてサーバやユーザを区別する - Qiita

私もでしたが、これだけでは実際にどのように変更するのか分からないので図解します!

続きを読む

【WSL】ホームディレクトリを変更する方法!

f:id:nakomii:20190407162506j:plain

はじめに

今回はWindows Subsystem for Linux(WSL)の設定としてホームディレクトリを変更するという記事にしたいと思います。

Windows10にWSLをインストールする方法は過去記事を参考にしてください。

nakomii.hatenablog.com


nakomii.hatenablog.com


ホームディレクトリを変更したくないという方に向けてもシンボリックリンクを作成する方法も載せます。

続きを読む

【WSL】にFirefox&Google-Chromeをインストールする方法!

f:id:nakomii:20190407162506j:plain


はじめに


今回はWSLを使って、Windows10にVcXsrvをインストールした後FirefoxGoogle ChromeCUIから表示させる手順を載せていきます。

以下はVcXsrvをインストールする過去の記事です!参考にしてください♪

nakomii.hatenablog.com

続きを読む

はてなブログにソースコードを載せる方法!

f:id:nakomii:20190407180814j:plain





はじめに


はてなブログにはソースコードを載せることが出来るはてな記法モードが存在します。

これを使ってはてなブログ内の記事にてコマンドライン風にコードを貼りつけることが可能です
散々既出の内容ではありますが、備忘録ということで載せます

手順

はてなブログ [設定] → 編集モードのはてな記法を選択してください。

注意点として、下書きで既にある記事には適用できないみたいです

f:id:nakomii:20190407175322p:plain

次に、ソースコードを載せる方法ですが至って簡単で

>|| Sample <|| Sampleの外枠で囲ってあげるだけで背景色を変えてくれます。
こういった説明が多く、私は最初戸惑ってしまったので・・分かりにくいと思うので,下方に実際の書き方を見せます。

Sample

言語指定で色付けもしてくれます

sample = "test";

f:id:nakomii:20190407180611p:plain

以上になります!

【WSL】でGUIアプリを起動させる方法

f:id:nakomii:20190407162506j:plain

はじめに

Windows Subsystem for Linux(WSL)はCUI(コマンドラインなど)を基本的に使っていくため、普段から使い慣れているWindowsデスクトップ画面は残したままUbuntu環境を入れることが出来るため非常に便利です。

私自身もWindows10を使っており、Linuxの本格的導入も考えましたがやはり不安のほうが大きくWSLを導入し使っています(笑)

しかし、GUIアプリをCUI上から開きたい場面も出てくるため対処法として今回はVcXsrvをインストールしGUIアプリを開きます

環境

Windows10 Home
WSL Ubuntu 16.04 LTS

  • はじめに
    • 環境
  • VcXsrvのインストール
  • VcXsrvの立ち上げ
    • VcXsrvを常駐させる
  • WSL上の操作
  • おわりに
続きを読む

ローカル環境にWordPressを導入する方法!後半

はじめに

今回は前回の記事の続きとなります! ↓前回記事になります。

nakomii.hatenablog.com


前半の記事ではXAMMPというソフトウェアとWordPressをインストールするところまでやりました。
今回からWordPressローカル開発環境を構築していきます!

続きを読む

ローカル環境にWordPressを導入する方法!前半

はじめに

今回の記事はローカル開発環境にWordPressを導入する記事になります。

私自身ブログを始めるにあたりブログ初心者向け記事を漁っていると、初心者でも有料サーバーを借りたり、独自ドメインを取得してWordPressから始めたほうが良いということが多く見受けられました。しかし、個人的にはやはり成功バイアスが掛かっていると思います(笑)
いずれは上記の通りのことをやろうと思っていますが、現時点ではこのはてなブログ無料版を使っていこうと思います。
そこで有料サーバーを借りずにローカル開発環境でWordPressを触れる方法があったため情報共有したいと思います!

そこで一つの方法であるXAMMPというソフトウェアを使用します


記事が長くなるため前半後半に分けようと思います!

対象者

Windowsユーザー向けになります

続きを読む